人材紹介会社の収益を拡大するメディア
  • facebookでシェア
  • この記事をツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
免許取得
免許取得

無料職業紹介事業とは?有料職業紹介との違いや許可・届出の必要性を解説

    職業紹介事業は「対価の有無」によって、「有料職業紹介」と「無料職業紹介」に大別することができます。無料職業紹介と有料職業紹介では取扱い可能な職業の範囲や許可・認可に関する決まりが大きく異なります。 今回は無料職業紹介について解説します。

    職業紹介事業は「対価の有無」によって、「有料職業紹介」と「無料職業紹介」に大別することが可能です。

    そして、無料職業紹介と有料職業紹介では取扱い可能な職業の範囲や許認可に関する決まりが大きく異なります。

    今回は無料職業紹介について、詳しく1つ1つ解説します。

    無料職業紹介とは?

    無料職業紹介とは、「職業紹介に関し、いかなる名義でも手数料又は報酬を受けないで行う職業紹介事業」(職業安定法第4条第2項)を指します。

    職業紹介に関して、一切の対価が発生しないことが「無料職業紹介」の最大の特徴です。たとえばNPO・NGOなど非営利目的の団体が職業紹介を行う場合でも、何らかの形で手数料や報酬が発生するならば「有料職業紹介」に該当します。

    また「実質的に有償で職業紹介サービスを提供している」とみなされる場合も、無料職業紹介扱いとはなりません。

    たとえば「有償で事業者向けトータルソリューションを提供しており、その一環として手数料無料の職業紹介サービスを行っている」「無料職業紹介を行っているものの、有償オプションを付帯させており、オプションの有無で明らかにサービス品質が大きく変わる場合」などが該当します。

    無料職業紹介と有料職業紹介の違い

    student

    無料職業紹介と有料職業紹介では、手数料徴収の有無以外にも以下のような違いがあります。

    取扱い可能な職業の範囲

    無料職業紹介と有料職業紹介では、取扱い可能な職業の範囲が異なります。有料職業紹介に一定の制限が課せられているのに対し、無料職業紹介には特に定めがありません。

    有料職業紹介では以下の職種の取扱いは法律で禁止されています。
    ・港湾運送業務
    ・建設業務

    一方、無料職業では港湾運送業や建設業務の取扱いも可能。取扱い職種に関する定めはありません。

    何らかの理由によって「どうしても港湾運送業の人材紹介を行う必要がある」といったケースでは、2021年現在、無料職業紹介以外に業態の選択肢はありません。

    許認可の必要性

    office

    無料職業紹介では、開業する法人・個人の属性によって厚生労働大臣の許認可の必要性が異なります。

    具体的には、属性ごとに以下の手続きが必要です。

    学校教育法の規定による学校、専修学校等が行う場合 厚生労働大臣へ届出
    商工会議所等特別の法律により設立された法人が行う場合 厚生労働大臣へ届出
    地方公共団体が、職業安定法第29条の規定により行う場合 厚生労働大臣へ通知
    上記1. ~ 3. 以外の者(一般の者)が行う場合 厚生労働大臣の許可

    たとえば学校のキャリアセンターが学生に対して無料職業紹介を行う場合は、厚生労働大臣への届出のみで事業を開始することができます。

    一方で、学校や地方公共団体に該当しない「一般の者」が無料職業紹介を行う場合は厚生労働大臣の許可が必要です。

    無料職業紹介事業の許可要件

    office

    無料職業紹介の許可基準は厚生労働省のウェブサイトに、詳しくまとまっています。
    ・厚生労働省ウェブサイト(リンク)

    「財産的裏付けを有すること」「個人情報管理体制」など、求められる許可基準は有料職業紹介とほぼ同等です。

    こちらの記事では人材紹介業の許認可取得について、詳しく網羅的に解説しています。

    無料職業紹介のメリット・デメリット

    無料職業紹介のメリット・デメリットを解説します。

    メリット

    メリットは「学校」「地方公共団体」などに合致する団体であれば、厚生労働大臣への届出もしくは通知のみで無料職業紹介をすぐに始められることです。

    たとえば学校教育法に基づく専門学校を運営している事業者が「学校にキャリアセンターを新設し、就職支援を強化したい」といった場合に、無料職業紹介の制度は非常に便利でしょう。

    デメリット

    デメリットは学校や地方公共団体に合致しない一般の事業者にとっては、開業のハードルが有料職業紹介とほぼ変わらないことです。

    無料職業紹介の許認可取得が可能な一般事業者であれば、有料職業紹介の許認可取得も高い確率で可能でしょう。

    「自社の節税対策とCSR活動を兼ねて、完全に非営利で職業紹介サービスをどうしても行いたい」などという極めて特異なケースを除いては、一般事業者が無料職業紹介の許認可取得を行うメリットは薄いです。

    もしも地方公共団体などに当てはまらない一般の方で、人材紹介業に関心があるならば、有料職業紹介の開業をぜひ検討してみてください。

    まとめ

    無料職業紹介と有料職業紹介の違いや、許認可取得について解説しました。「学校にキャリアセンターを開設したい」といったケースでは、無料職業紹介は手続きを大きく簡素化することができる点でメリットが大きいです。

    一方で、もし一般の方が職業紹介の開業に関心があるならば、有料職業紹介の許認可取得を行う方がメリットが極めて大きいでしょう。

    ※当サイトに掲載されている記事や情報に関しては、正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

    今すぐメルマガを登録する

    編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!

    免許取得
    免許取得
    職業紹介責任者講習とは?テストの合格率、実施場所や時間について徹底解説
    人材紹介(有料職業紹介)事業の免許取得には「職業紹介責任者講習」の受講とテスト合格が必須です。本記事では、職業紹介責任者講習の要点や合格率について分かりやすく解説します。人材紹介会社を起業・新規事業として始める方に必要な情報が網羅的に取得できます。
    免許取得
    職業紹介責任者講習とは?テストの合格率、実施場所や時間について徹底解説
    人材紹介(有料職業紹介)事業の免許取得には「職業紹介責任者講習」の受講とテスト合格が必須です。本記事では、職業紹介責任者講習の要点や合格率について分かりやすく解説します。人材紹介会社を起業・新規事業として始める方に必要な情報が網羅的に取得できます。
    免許取得
    人材紹介の免許は個人事業主も取得可能!開業&独立&許認可申請マニュアル
    人材紹介業の免許取得・許認可申請の方法を「個人事業主として免許取得を検討している方」に向けて解説します。人材紹介業の許認可申請や免許取得は、個人事業主でも可能です。許認可申請の基本的な流れは、法人・個人で共通しています。ただし、個人事業主での起業・独立に特有の注意点もありますので1つ1つ解説いたします。
    免許取得
    人材紹介の免許は個人事業主も取得可能!開業&独立&許認可申請マニュアル
    人材紹介業の免許取得・許認可申請の方法を「個人事業主として免許取得を検討している方」に向けて解説します。人材紹介業の許認可申請や免許取得は、個人事業主でも可能です。許認可申請の基本的な流れは、法人・個人で共通しています。ただし、個人事業主での起業・独立に特有の注意点もありますので1つ1つ解説いたします。
    免許取得
    人材紹介(有料職業紹介)事業の免許申請書類の許可代行や各種申請代行に関して
    人材紹介(有料職業紹介)事業の許可申請を、事業主に代わって行政機関に行うことができるのは「社労士」です。行政書士など他の士業に依頼しても、許可申請を代行してもらうことはできません。今回は人材紹介の免許申請書類の書類作成や各種手続きを外部に代行してもらう方法を紹介します。また申請書類作成に便利なツールも紹介します。
    免許取得
    人材紹介(有料職業紹介)事業の免許申請書類の許可代行や各種申請代行に関して
    人材紹介(有料職業紹介)事業の許可申請を、事業主に代わって行政機関に行うことができるのは「社労士」です。行政書士など他の士業に依頼しても、許可申請を代行してもらうことはできません。今回は人材紹介の免許申請書類の書類作成や各種手続きを外部に代行してもらう方法を紹介します。また申請書類作成に便利なツールも紹介します。
    免許取得
    無料職業紹介事業とは?有料職業紹介との違いや許可・届出の必要性を解説
    職業紹介事業は「対価の有無」によって、「有料職業紹介」と「無料職業紹介」に大別することができます。無料職業紹介と有料職業紹介では取扱い可能な職業の範囲や許可・認可に関する決まりが大きく異なります。 今回は無料職業紹介について解説します。
    免許取得
    無料職業紹介事業とは?有料職業紹介との違いや許可・届出の必要性を解説
    職業紹介事業は「対価の有無」によって、「有料職業紹介」と「無料職業紹介」に大別することができます。無料職業紹介と有料職業紹介では取扱い可能な職業の範囲や許可・認可に関する決まりが大きく異なります。 今回は無料職業紹介について解説します。
    免許取得
    【2023年最新版】人材紹介の免許取得のすべて!許認可申請完全マニュアル
    2023年最新版の人材紹介の免許取得方法の概要や手順を紹介します。 許認可申請の方法を網羅的に解説しているため、開業を検討している方はぜひ参考にしてください。
    免許取得
    【2023年最新版】人材紹介の免許取得のすべて!許認可申請完全マニュアル
    2023年最新版の人材紹介の免許取得方法の概要や手順を紹介します。 許認可申請の方法を網羅的に解説しているため、開業を検討している方はぜひ参考にしてください。
    免許取得
    人材紹介の免許なしに人材を紹介して手数料を受け取るのは違法?気をつけるべき事例まとめ
    人材紹介免許を持たない個人が、他社に人材を紹介して手数料を受け取ることは違法なのか解説します。 例えば、「他社への人材紹介に、反復性があるのかないのか」が議論の焦点の1つです。
    免許取得
    人材紹介の免許なしに人材を紹介して手数料を受け取るのは違法?気をつけるべき事例まとめ
    人材紹介免許を持たない個人が、他社に人材を紹介して手数料を受け取ることは違法なのか解説します。 例えば、「他社への人材紹介に、反復性があるのかないのか」が議論の焦点の1つです。
    免許取得
    人材紹介業・有料職業紹介の免許取得時のオフィス基準解説!緩和要件まとめ
    人材紹介業の事務所要件は緩和が続いており、2020年現在ではレンタルオフィスでも有料職業紹介の免許を得ることが可能です。ただし満たしているべきオフィス要件もまだ依然として存在します。事務所要件を解説します。
    免許取得
    人材紹介業・有料職業紹介の免許取得時のオフィス基準解説!緩和要件まとめ
    人材紹介業の事務所要件は緩和が続いており、2020年現在ではレンタルオフィスでも有料職業紹介の免許を得ることが可能です。ただし満たしているべきオフィス要件もまだ依然として存在します。事務所要件を解説します。
    免許取得
    人材紹介・有料職業紹介業の会社設立時に記載する定款の書き方
    人材紹介・有料職業紹介業の会社立ち上げの際に、つい見落としがちな大切な項目が定款に記載する「事業目的」を中心に、定款の書き方を解説します。
    免許取得
    人材紹介・有料職業紹介業の会社設立時に記載する定款の書き方
    人材紹介・有料職業紹介業の会社立ち上げの際に、つい見落としがちな大切な項目が定款に記載する「事業目的」を中心に、定款の書き方を解説します。
    免許取得
    人材紹介免許申請時の財産要件をクリアできる資金集めとは
    人材紹介事業を運営するためには、厚生労働省からの許認可が必要です。そこには財産要件があり、会社を登記する際の資本金集めにも注意が必要なのです。本記事では、資金集めの注意ポイントについて解説しています。
    免許取得
    人材紹介免許申請時の財産要件をクリアできる資金集めとは
    人材紹介事業を運営するためには、厚生労働省からの許認可が必要です。そこには財産要件があり、会社を登記する際の資本金集めにも注意が必要なのです。本記事では、資金集めの注意ポイントについて解説しています。
    免許取得
    免許申請コストを最小限に!無料の申請書類作成ツール「レッツ人材紹介」とは
    これから免許申請をされる皆様、免許申請書類の準備には莫大な時間的コストがかかります。そのコストを圧倒的に下げることができる無料の免許申請ツール「レッツ人材紹介」をご存知でしょうか。本記事では、「レッツ人材紹介」について分かりやすく解説しています。
    免許取得
    免許申請コストを最小限に!無料の申請書類作成ツール「レッツ人材紹介」とは
    これから免許申請をされる皆様、免許申請書類の準備には莫大な時間的コストがかかります。そのコストを圧倒的に下げることができる無料の免許申請ツール「レッツ人材紹介」をご存知でしょうか。本記事では、「レッツ人材紹介」について分かりやすく解説しています。