

HEARTS Asset Management株式会社
設立 : 2015年7月
所属エージェント : 3名
Q 簡単な御社のご紹介をお願いします。
弊社は、不動産関連の事業をメイン事業としておりますが、2018年1月から新規事業として人材紹介未経験から本事業を開始しました。
不動産同様、サービスに満足いただいた顧客からの紹介で売上拡大するビジネスモデルを、人材領域でも実践できないかと考え、求職者満足度を追求するやり方を徹底しています。また、女性の更なる社会進出を支援したいという想いのもと、「女性の若手層」に特化しています。立ち上げから3ヶ月が経過した現在は、4名体制で事業を運営しています。
Q 事業立ち上げ段階でagent bankを導入しようと思ったきっかけはなんでしたか?
新規事業ということで、立ち上げ当初は紹介事業に割けるリソースが少ないという課題がありました。
そこで事業にかかる工数をなるべく削減できるだけでなく、求職者の方に対する提供価値を最も上げることができるサービスを利用しようと考えました。いくつか話を聞いた上で、求人獲得や求人メンテナンスに割く時間を削減することで、「求職者との面談時間」を最大化できると判断し、求人データベースを利用することに決めました。中でも入社決定時に手数料がかからない「agent bank」が利益率という観点でも、圧倒的に優れていたので利用を決定しました。
Q 実際に導入してみて、最も良かったことは何ですか?
自社の求人だけでは、求職者の要望に答えられず諦めざるを得ない部分を、豊富な求人で補完できていることです。
自社の求人数は多くないのですが、「agent bank」には幅広く求人が掲載されており、選考に進む数、一度に提案できる数が増えました。結果として、利用から1ヶ月以内に2名の内定、1名の入社実績が生まれました。それ以外にも、求人票をダウンロードする際に、弊社名が記載された状態で求職者専用求人表の出力ができたりと、細かい部分にもシステムの使いやすさが際立ちます。
Q その他に良かったことはありますか?
サポート担当の方と密にやり取りさせていただき、他社の事例やKPI管理の方法なども共有してくれるので、ノウハウ吸収という観点でも、「agent bank」を利用して良かったなと感じています。そして何より誤算だったのは、求職者集客の数値にもいい影響をもたらしてくれたことです。魅力的な求人(大手やメガベンチャーなど)もたくさんあり、そちらの求人をフックに求職者をご紹介いただく機会が増えました。求人データベースサービスなのに、求職者集客にも価値があったことは嬉しい誤算でした。
Q 最後に今後の抱負を教えてください。
やはり求職者を大切にしつつ、信頼いただいた方からのご紹介だけで事業が回るようにしていきたいです。
そして、女性のキャリア支援という分野でしっかり社会貢献をしていき、その中で新卒領域にも注力しておりますので、そこでも社会貢献していきます。そしてゆくゆくはシニア領域や専門職領域など、幅広く実績を残していきたいと考えています。とはいえ、まだ人材紹介事業もスタートしたばかりなので、まずは目の前の求職者のために、弊社のスタイルだからこそ提供できる価値を追求していきたいと思います。
編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!