人材紹介会社の収益を拡大するメディア
  • facebookでシェア
  • この記事をツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
求職者集客
求職者集客

求人検索エンジンとは? – 主要検索エンジンの売り上げ・動向まとめ

    売上を拡大していきたい中小人材紹介会社にとって、求人検索エンジンは求職者集客のプラットフォームや広告の出稿先として不可欠。

    今回は主要な求人検索エンジンの売上/ユーザー数動向などについて、解説します。

    求人検索エンジンとは?

    求人検索エンジンとは、求人情報に特化した検索エンジン。インターネット上にある求人情報を横断的に検索できます。インターネット上の公開されている情報を収集/整理し、提供する構造。こうしたサイトはアグリゲートサイトとも呼ばれます。

    代表的な求人検索エンジンには、Indeedが挙げられます。

    主要な求人検索エンジンの売上/ユーザー数動向

    主要な求人検索エンジンの売上/ユーザー数動向をまとめました。求人検索エンジン業界の中では、世界展開に成功している点でも売上高でも「Indeed」の存在感が大きいと言えるでしょう。

    Indeed

    画像引用元:Indeed公式サイト

    Indeedはリクルートホールディングスが運営。Indeedの売上のレンジは、おおよそ世界全体で2000億円前後。2018年時点で 約2,170億円、2019年時点で 約3,000億円の売上を達成しています。なおIndeedの売上高は、海外比率が45%と高いことが大きな特長です。

    ユーザー数は世界では月間約1億8,000万人以上のユーザーが利用。60カ国以上・28言語に対応。国内でも月間1000万人が利用。

    スタンバイ

    画像引用元:スタンバイ公式サイト

    スタンバイはヤフーやLINEを傘下に持つZホールディングスとビズリーチなどを運営するVisionalの合弁会社であるスタンバイが運営。

    売上高・ユーザー数は非公開ですが、Yahoo!しごと検索とサービス統合したことでUUが上昇。400万人~500万人ほどの月間UU数があると推定されます。また売上・収益は求人ボックスと同等か、やや下回る程度と推測されます。

    求人ボックス

    画像引用元:求人ボックス

    求人ボックスはカカクコムが運営。カカクコムでは「食べログ」「価格.com」が主要事業であり、求人ボックスは「新興メディア・ソリューション事業」に該当します。

    2022年3月期 第3四半期(2021年4月1日~2021年12月31日)の「新興メディア・ソリューション事業」の売上収益は74億5900万円。年間だとおよそ100億円程度の売上収益と見込まれます。
    ユーザー数は月間500万人を突破しており、スタンバイをやや上回る規模感と推定されます。

    なぜアグリゲート型サイト(求人検索エンジン)は注目されるのか

    求人検索エンジンは、前述のとおり「アグリゲート型サイト」に分類されます。アグリゲートサイトが注目される背景には、求職者の「仕事探しのやり方」が変ってきたことが挙げられます。

    かつては求職者が求人情報を探す際は、まず求人情報サイトにアクセス。「求人情報サイト」で求人情報を検索/閲覧することが主流でした。

    近年は「検索エンジンに直接、仕事に関するキーワードを入力して仕事を探す」人が増えています。

    たとえば「飲食店 アルバイト 群馬」などと検索し、「求人情報サイト経由」ではなく「検索エンジン経由」で仕事を探す形です。

    こうした検索キーワードに対して、アグリゲート型サイトは大量の求人情報を横断検索して「検索ニーズにマッチする案件」のみを求職者に提示することができます。求人検索ニーズの多様化や検索行動の変化に、2022年現在では求人検索エンジンがきめ細やかに対応できていると言えるでしょう。

    アグリゲート型サイトの課題

    アグリゲート型サイトには、掲載される情報が「クローリングコンテンツ」であるという弱点もあります。

    クローリングコンテンツとは、他のウェブサイトから収集してまとめたコンテンツのこと。求人検索エンジンの場合は、様々な企業の求人を「収集し、まとめた」と言えます。

    とはいえ、突き詰めて考えるとユーザーは「直接掲載元の求人」を閲覧すれば、求人検索エンジンを介して求人をチェックする必要はないともいえます。つまり、サイトがどこまで「独自の価値があるか」にはまだ議論の余地があります。求人検索エンジンの歴史はまだまだ浅く、発展の余地が非常に大きいとも言えるでしょう。

    まとめ

    今回は求人検索エンジンの売上やユーザー数、課題などを解説しました。求人検索エンジン経由での集客に取り組むエージェントの担当者の方は、求人検索エンジン選びの参考などに役立てて下さい。

    ※当サイトに掲載されている記事や情報に関しては、正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

    今すぐメルマガを登録する

    編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!

    求職者集客
    中途採用
    【完全ガイド】採用マーケティングは採用ブランディングと何が違う?チャネルや進め方
    中途採用
    【完全ガイド】採用マーケティングは採用ブランディングと何が違う?チャネルや進め方
    求職者集客
    【2023最新】人材紹介会社が行うべき「SEO対策」の基本/応用のチェックポイント
    求職者集客
    【2023最新】人材紹介会社が行うべき「SEO対策」の基本/応用のチェックポイント
    求職者集客
    【2023】Facebookを人材紹介の求職者集客/人材募集に活用するには?求人掲載機能の代替手段
    求職者集客
    【2023】Facebookを人材紹介の求職者集客/人材募集に活用するには?求人掲載機能の代替手段
    求職者集客
    ハイクラス特化型人材データベース「doda X Professional Search」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
    求職者集客
    ハイクラス特化型人材データベース「doda X Professional Search」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
    求職者集客
    国内最大級の人材データベース「dodaMaps」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
    求職者集客
    国内最大級の人材データベース「dodaMaps」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
    求職者集客
    人材募集/人材探しの代表的な手法9選 – 求人に対する集客方法として最適
    求職者集客
    人材募集/人材探しの代表的な手法9選 – 求人に対する集客方法として最適
    求職者集客
    人材紹介の求職者集客にTwitterを用いるメリットとおすすめアカウント3選
    求職者集客
    人材紹介の求職者集客にTwitterを用いるメリットとおすすめアカウント3選
    求職者集客
    【2023】人材紹介/人材派遣の「お友達紹介キャンペーン」事例5選
    求職者集客
    【2023】人材紹介/人材派遣の「お友達紹介キャンペーン」事例5選
    求職者集客
    人材紹介の求職者集客に「リスティング広告」を利用した際のCVR/CPA目安を解説
    求職者集客
    人材紹介の求職者集客に「リスティング広告」を利用した際のCVR/CPA目安を解説
    求職者集客
    22年10月の職安法改正で求人ボックスはどう変わった?人材紹介会社向けに解説
    求職者集客
    22年10月の職安法改正で求人ボックスはどう変わった?人材紹介会社向けに解説