人材紹介会社の収益を拡大するメディア
  • facebookでシェア
  • この記事をツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
求職者集客
求職者集客

人材紹介会社の起業時に会社HPは必要なのか

人材紹介会社の立ち上げ時に、会社HPは必要なのでしょうか。人材紹介会社を立ち上げている方、立ち上げを考えている方向けの、HP作成のメリットデメリットについて解説している記事です。

人材紹介会社の立ち上げフェーズのみなさま、自社のHP(コーポレートサイト)は作成していますか?多くの人材紹介会社が、立ち上げ時に自社のHPを作成せずに、事業を開始しています。

確かに人材紹介事業の運営においては、会社HPの作成が職業安定法で義務付けられている訳ではありません。つまり、作成しなくても事業の運営は可能です。

しかし、人材紹介事業という「信用」が大切なビジネスモデルの特性上、会社HPは多くの場面で見られていることを忘れてはいけません。本記事は、会社HPは作るべきなのかという観点で、立ち上げ時のHP作成におけるメリットデメリットを解説しています。

 

どんな場面で見られているのか?

会社HP作成 閲覧

会社HPを訪れるユーザーは大きく分けて2パターンです。人材紹介事業の顧客となる「求職者」と「求人企業」です。

まず確実に見られていると考えた方が良い場面としては、それぞれのステークホルダーとの初期接点のタイミングです。求職者であれば、スカウトメールが読まれたタイミングなどの集客でのアプローチしたタイミングが想定されます。求人企業であれば、テレアポやメルマなどのアプローチタイミングです。

次に、リアルの場で会う前に確認するパターンも多いです。求職者であればキャリア面談前、求人企業であれば商談前などに、どんな会社なのかを事前に確認するユーザーが多いでしょう。

そして、最後に忘れてはいけないのは、人に紹介されるタイミングです。求職者集客、求人開拓ともに、口コミはとても重要なマーケティング手法です。そのタイミングでも紹介する際の情報共有ツールとして、利用されることも忘れてはいけません。

 

会社HP作成のメリット

HP作成のメリット

会社HPの作成には多くのメリットがあります。上記の各タイミングでプラスの働きをもたらしてくれます。初期接点時には、会社HPの情報コンテンツが、返信率向上に寄与する可能性もありますし、面談前にチェックしてもらえれば、自社のスタンスや特徴を知ってもらった状態で臨めるため、より濃い情報まで深掘りすることができます。

またそれだけでなく、会社HPに転職ブログや、創業者のブログを更新することで、SNSやグーグル検索を介して、求職者の集客を機能させることもできます。発信している情報を閲覧して問い合わせをくれるユーザーは、自社の考えにマッチしている場合が多いので、その後の面接や入社までのサポートも円滑に進む可能性が高いのです。

このように、メリットは無数にあるのですが、逆に会社HPがない場合のデメリットも考えなければいけません。集客時にスカウトメールが来た会社を検索すると、情報が出てこない。これってとても不安になりませんか?スカウトメールは毎日無数に飛んできます。その中でHPを作っていない会社があると、「どんな会社かわからないからスルーしよう」と思うことは自然な考えです。つまり、つくることにメリットだけでなく、作らないことによるデメリットが大きいことを忘れてはいけません。

 

会社HP作成のデメリット

会社HP作成 デメリット

では初期に会社HPを作成するデメリットは何でしょうか。資金繰りが容易ではない人材紹介事業では、立ち上げ時の支出は出来るだけ避けたいという会社も多いでしょう。会社HPの作成には、情報量やデザインにもよりますが、30万円-100万円程度の費用がかかります。強いてデメリットをあげるとすると、この決して小さくないコストかもしれません。

他には、内容変更が難しいことが挙げられます。立ち上げフェーズでは、様々な仮説検証を同時多発的に行なっていくため、戦略の変更に伴うターゲット変更が起きることなども少なくありません。その際に、HPの作成を外注していると変更にコストがかかってしまいます。このような変更の可能性も視野に入れた上で、HPの作成タイミングを検討すべきでしょう。

 

まとめ

立ち上げフェーズだとしても、会社HPは作成した方が良いです。立ち上げフェーズということを考えると、コストは決して安くはありませんが、会社HP作成によるメリットと作らないことによるデメリットは計り知れません。出来るだけ機会損失を少なくし、接点を持てる求職者、そして求人企業を増やすことは事業モデル上とても重要です

※当サイトに掲載されている記事や情報に関しては、正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

今すぐメルマガを登録する

編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!

求職者集客
中途採用
【完全ガイド】採用マーケティングは採用ブランディングと何が違う?チャネルや進め方
中途採用
【完全ガイド】採用マーケティングは採用ブランディングと何が違う?チャネルや進め方
求職者集客
【2023最新】人材紹介会社が行うべき「SEO対策」の基本/応用のチェックポイント
求職者集客
【2023最新】人材紹介会社が行うべき「SEO対策」の基本/応用のチェックポイント
求職者集客
【2023】Facebookを人材紹介の求職者集客/人材募集に活用するには?求人掲載機能の代替手段
求職者集客
【2023】Facebookを人材紹介の求職者集客/人材募集に活用するには?求人掲載機能の代替手段
求職者集客
ハイクラス特化型人材データベース「doda X Professional Search」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
求職者集客
ハイクラス特化型人材データベース「doda X Professional Search」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
求職者集客
国内最大級の人材データベース「dodaMaps」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
求職者集客
国内最大級の人材データベース「dodaMaps」とは?人材紹介会社におすすめの理由を解説!
求職者集客
人材募集/人材探しの代表的な手法9選 – 求人に対する集客方法として最適
求職者集客
人材募集/人材探しの代表的な手法9選 – 求人に対する集客方法として最適
求職者集客
人材紹介の求職者集客にTwitterを用いるメリットとおすすめアカウント3選
求職者集客
人材紹介の求職者集客にTwitterを用いるメリットとおすすめアカウント3選
求職者集客
【2023】人材紹介/人材派遣の「お友達紹介キャンペーン」事例5選
求職者集客
【2023】人材紹介/人材派遣の「お友達紹介キャンペーン」事例5選
求職者集客
人材紹介の求職者集客に「リスティング広告」を利用した際のCVR/CPA目安を解説
求職者集客
人材紹介の求職者集客に「リスティング広告」を利用した際のCVR/CPA目安を解説
求職者集客
22年10月の職安法改正で求人ボックスはどう変わった?人材紹介会社向けに解説
求職者集客
22年10月の職安法改正で求人ボックスはどう変わった?人材紹介会社向けに解説