【5分で分かる】有料職業紹介事業とは?無料職業紹介との違いや開業の要件
人材ビジネスの開業を検討している起業家の方や異業種の経営者の方の中には、
・有料職業紹介事業とはどのような事業なのか
・開業にはどのような要件が必要なのか
といった概略を把握したい方もいるのではないでしょうか。今回は有料職業紹介事業の概略を解説します。
有料職業紹介事業者とは?
有料職業紹介事業者とは、求人企業と求職者の間に立ち、両者の雇用関係の成立をあっせんする事業を営み、その対価として手数料や報酬を受け取る事業者のことを指します。厚生労働大臣の許可を受けて事業を行うことができ、幅広い職種の紹介が可能です。
有料職業紹介の市場規模はどれくらい?
2023年時点の人材紹介業の市場規模は、3,510億円(前年度比18.6%増)と、堅調な成長を遂げています。なお同期間の派遣業の市場規模は8兆8,600億円であり、人材ビジネスとしての市場規模では「有料職業紹介」は「派遣」には及びません。(※1)
しかし近年、有料職業紹介の市場規模の拡大は目覚ましいです。たとえば2010年度の人材紹介業の市場規模は850 億円でした。つまり人材紹介は10年強の間に、およそ4倍以上の市場拡大が実現している「成長産業である」と言えます。(※2)
有料職業紹介事業者と無料職業紹介事業者の違い
なお、職業紹介事業には「無料職業紹介」「有料職業紹介」の2通りが存在します。有料職業紹介事業者と無料職業紹介事業者の主な違いは、以下の3点です。
・手数料の有無:有料職業紹介事業者は手数料を徴収し、無料職業紹介事業者は一切の対価を受け取りません
・取り扱い可能な職種:有料職業紹介事業者は港湾運送業務や建設業務を除く職種、無料職業紹介事業者は制限なし
・許認可の必要性:有料職業紹介事業者は免許が必要、無料職業紹介事業者は事業者の属性によっては「届け出のみ」で可能な場合も
有料職業紹介事業と人材派遣は何が違う?
有料職業紹介事業と人材派遣事業の主な違いは
・雇用関係の在り方
・労働者に対するキャリアサポートの義務付けの有無
などにあります。有料職業紹介は求人企業と求職者の直接の雇用関係を成立させます。つまり雇用関係は「求人企業」と「求職者」の間に生まれ、有料職業紹介事業者は求職者に対してキャリアサポートなどの義務はありません。
一方で、人材派遣は派遣元企業が労働者を雇用し、派遣先企業で就業させるものです。つまり派遣会社と労働者の間に雇用関係があり、派遣会社はその個人に対するキャリアサポートなどの義務を負います。
よって近年、派遣会社にとって「労働者の管理コスト、ランニングコストの増大」は大きな経営課題です。
有料職業紹介事業の開業における免許取得の主な要件
財産に関する基準
有料職業紹介は職業安定法上、許認可取得を行わなければ開業や事業運営ができません。有料職業紹介の許認可取得には「財産要件」が定められています。その主な要件は、以下の通りです。
・資産総額から負債を引いた額が500万円を超えている
・事業資金が現預金で150万円以上
職業紹介責任者に関する基準
「職業紹介責任者」を選任し、所定の講習を受講する必要があります。職業紹介責任者は、事業所ごとに1名以上配置することが求められるため、これから事業を立ち上げる場合は「最低でも1人の職業紹介責任者」が必要となるでしょう。
職業紹介責任者は役員が兼務することも可能なので、代表取締役社長自身が講習を受講するのも構いません。
(参考):有料職業紹介事業 許可要件(概要)(https://jsite.mhlw.go.jp/mie-roudoukyoku/content/contents/001694168.pdf)(参照2024-10-01)
オフィスに関する基準
有料職業紹介における「オフィス要件」は近年、一部緩和され一定の基準を満たしていれば「シェアオフィス」「レンタルオフィス」でも許認可取得が可能です。
一定の基準とは主に以下の3項目です。
1.職業紹介の実施に必要な構造・設備(個室の設置、パーティション等での区分)を有すること。
2.他の求職者又は求人者と同室にならずに対面の職業紹介を行うことができるような措置(予約制、貸部屋の確保等)を講ずること。
3.面談スペースと執務スペースもそれぞれ個人情報が守れる構造になっていること
許認可取得の流れ
財産要件や職業紹介責任者、オフィスなど「人材紹介免許の取得」に必要な要件を満たしたら、免許取得に必要な書類の作成・提出を行いましょう。
人材紹介マガジンを運営するZキャリアプラットフォームが提供する「レッツ人材紹介」を利用すると、許認可申請に必要な書類の作成が最短30分で完了します。
また定款など書類作成に関する不明点については、サポートも提供しています。ぜひ「レッツ人材紹介」で書類作成をし、書類の提出を行いましょう。
まとめ
今回は有料職業紹介事業について起業家の方や異業種からの参入を検討している経営者の方などに向け、市場規模や派遣との違い、開業の流れや許認可取得といった概略を解説しました。また個別に開業の相談をしたい方は、Zキャリアプラットフォームにお気軽にお問い合わせください。
(※1)出典元:NOVEL株式会社(https://n-v-l.co/blog/human-resources-recruitment-market-size)(参照2024-10-01)
(※2)出典元:株式会社HRビジョン(https://service.jinjibu.jp/news/detl/6240/)(参照2024-10-01)
※当サイトに掲載されている記事や情報に関しては、正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!