人材紹介会社の収益を拡大するメディア
  • facebookでシェア
  • この記事をツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
求人獲得
求人獲得

【人材紹介業向け】営業リストをもとにした営業トークのコツ!トークスクリプトまとめ

    人材紹介業に携わる法人営業向けに、営業リストをもとにした営業トークのコツを解説します。近年は「オウンドメディア」やなどを活用した法人向け営業も広まっているものの、アナログながら一定のアポ取得数が見込める営業手法として「テレアポ」も根強い人気があります。 テレアポでの法人営業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

    今回は人材紹介業に携わる法人営業(リクルーティングアドバイザー)向けに、営業リストをもとにした営業トークのコツを解説します。

    近年は「オウンドメディア」や「リスティング広告」などを活用した法人向けの営業も広まっているものの、アナログながら一定のアポ取得数が見込める営業手法として「テレアポ」も根強い人気があります。

    テレアポでの法人営業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

    人材紹介業の営業の仕事内容

    これからも価値を出し続けられるエージェントとは

    人材紹介業の営業の仕事内容は、大きく分けて「法人営業(リクルーティングアドバイザー)」と「個人営業(キャリアアドバイザー)」に分かれます。

    法人営業は、企業向けに採用関連業務のコンサルティングを一括して提案。求める人材の要件をヒアリングし、最適な人材を紹介し入社までサポートすることが主な仕事内容。採用後の育成のソリューションの提案も、セットで行うことがあります。

    個人営業は、求職者を相手に面談や具体的な案件紹介を行うのが主な仕事内容です。

    営業の仕事内容については、以下の記事でより詳しく解説しています。

    テレアポによるアポ取得は依然として多い

    法人営業の場合、アポ取得の手法は「プッシュ型」と「プル型」に大きく分かれます。

    プル型とは顧客が自社サービスに自発的に興味を持ち、行動を起こすように様々な認知拡大の手法を組み合わせて営業を行うものです。

    たとえばリスティング広告や自社Webサイトのコンテンツを通じて認知を獲得し、まずは顧客にホワイトペーパーのダウンロードを促す。ホワイトペーパーをダウンロードした顧客に対して個別に連絡を取り、アポイントを取得するといった流れは代表的なプル型営業の1つです。

    アウトバウンド営業

    一方でプッシュ型とは顧客に対してこちらから能動的にアクションを起こし、関係を築くものです。代表的な手法はテレアポです。

    プル型営業に対して「古い営業手法」と扱われるケースも少なくありません。ただし特に立ち上げ初期の人材紹介会社や、地方の高齢の経営者らを対象とした営業では「プッシュ型」が成果を上げるケースがあることも事実です。

    プル型営業を行うためにはコンテンツ制作やネット集客のノウハウが欠かせず、全ての人材紹介会社がコンテンツ制作予算を確保できるわけではありません。またプッシュ型営業の積極性やアクティブさを「信頼できる」と感じる経営者も、中にはいるためです。

    よってテレアポによるアポ取得は、まだまだ依然として多い傾向にあります。

    アポ取得の成果は「コール数(件数)×アポ取得率(%)」

    テレアポによるアポ取得は依然として多いです。一方で、テレアポによるアポ取得は掛けた工数に対してアポ取得数が低迷するケースがあることが弱点です。

    その理由は、大きく分けて2つです。

    ・コール数(電話した件数)が少ない
    ・アポ取得率が低い

    アポ取得の成果は「コール数(件数)×アポ取得率(%)」によって算出できます。

    コール数が100件、アポ取得率が8%の場合、アポ取得数は8件となります。

    テレアポがうまくいかない場合「アポ取得率」を過剰に高く見積もり、コールの件数が足りていないケースが多いことに注意が必要です。

    テレアポによるアポ取得数を増やすコツ

    選択と集中

    プッシュ型営業を検討している人材紹介会社が、テレアポによるアポ取得数を増やすコツを紹介します。

    アポを増やすには「コール数」か「アポ取得率」を改善

    前述の通り、アポを増やすには「コール数」か「アポ取得率」を改善することが必要です。

    アポ取得率を改善するためには、継続的なトークスクリプトの見直しや営業リストの品質を高める工夫が必要です。

    コール数を増やすためには、コールする件数を増やす必要があります。

    特に立ち上げ初期の小規模~中規模の事業者にとって、着手しやすい改善策は「コール数の増加」でしょう。

    営業リストの母集団の「質」と「数」を両立しつつ、営業の人員数も重要となります。たとえば営業リスト作りが一人では思うように進まない場合は、営業リストの作成代行を請け負いう企業に案件を発注することなどが視野に入るでしょう。

    トークのパターン化

    コール数を増やすためには、営業トークのパターン化も重要です。

    コールする対象の企業の課題を事前に全て洗い出し、個別に営業トークを考え、テレアポを行うという工程を踏んだ場合、アポ取得が出来なかった場合に掛けた工数が無駄になるためです。

    よって営業リストの母集団形成の段階で、たとえば「上場企業か否か」「資本金の額」「従業員数」「転職サイトや人材紹介サービスに求人を掲載しているか」などいくつかの指標に沿って企業を分類。分類ごとにトークスクリプトを作成し、コールするといった効率化も重要です。

    切り返しトークのパターンも用意

    プッシュ型営業のテレアポでは、いきなり自社サービスをアピールしてもうまく会話が続かないことも多いでしょう。

    この場合、相手から早々に電話を切られてしまうケースも。

    テレアポでは「お忙しいとは思いますが、5分だけお時間よろしいですか?」などと時間を区切ったうえで、相手が早々に通話を切り上げようとした場合は「〇〇に関して、お役に立てる可能性があるご提案があります」などと有益な情報提供ができることをアピールすることが一つのコツです。

    切り返しトークのパターンをいくつか用意し、それでも通話を切り上げられてしまった場合は成約の確度が非常に低いため、別の企業にアタックしましょう。

    【人材紹介業向け】営業リストの母集団形成のコツ

    大手企業による人材紹介導入の流れ

    営業リストの母集団形成のコツを紹介します。

    【前提】確度の高い企業を様々な条件で絞り込み、リストにする

    前提として確度の高い企業を、様々な条件別で絞り込み、リストにしておくことが必要です。

    たとえば自社がITエンジニアやプロジェクトマネージャの人材紹介に強みを持つ場合、法人営業の主な対象となる企業はメガベンチャー、もしくは大手SIerでしょう。

    年商や従業員数、設立年数、「上場しているか否か」など複数の条件で絞り込み、確度の高い営業リストの母集団を形成しておきましょう。

    転職サイトや人材紹介会社を実際に利用している企業を洗い出す

    他社の転職サイトや人材紹介会社を実際に利用している企業を洗い出すこともおすすめです。

    この際に、おすすめの手法の1つが「自社サービス登録者にヒアリングする」こと。人材紹介会社を利用する求職者は、1つのサービスだけに登録しているとは限らず、複数のサービスを並行的に利用しているケースが多いです。

    他の人材紹介会社で「どのような企業の求人案件の紹介を受けたか」や「求人案件の詳細はどのようなものだったか」などをインタビューすることで、求職者経由で市場の動向がよりリアルに掴めます。

    トークスクリプトの例

    以下は、トークスクリプトの一例です。

    求人開拓まとめ

    法人営業「お世話になっております。株式会社〇〇の××と申します。採用担当者の方はいらっしゃいますか?」

    採用担当者「〇〇と申します。私が弊社の採用を担当しております」

    法人営業「〇〇様、お忙しいところご対応いただきありがとうございます。御社が募集している△△職の求人案件を拝見し、ご連絡差し上げました。もしよろしければ2~3分ほど、お時間よろしいでしょうか?

    採用担当者「ええ」

    法人営業「弊社では△△職の採用の人材紹介サービスを提供しており、御社に近しい規模の企業様の採用コンサルティングを行った実績もあります。△△職の採用に関する市場動向は昨今、大きく変化しており、御社の求人案件には××という課題があると考えられます。もしよろしければ近日中に、△△職の採用に関するノウハウをご共有出来たらと考えております。弊社のサービスをご利用いただけたらありがたいという気持ちはありますが、まずはお話を聞いていただくだけで構いません。もし可能でしたら、30分~1時間ほどお時間をいただけないでしょうか?

    採用担当者「来週の火曜日の午前11時はいかがでしょうか?」

    法人営業「ありがとうございます。では来週火曜日の11時にお伺いさせていただきます。アジェンダや資料はメールにて事前にお送りいたします」

    それでもテレアポでアポ取得が思うように進まない場合

    上で紹介したトークスクリプトの例は、アポイント取得が成功するパターンのものです。繰り返しになりますがアポイント取得をするためには、母数となるコール数が欠かせません。

    トークスクリプトを作りこんでも、アポイント取得が上手くいかない場合、やはり「コール数」が足りていない可能性が十分に考えられます。

    この場合、自社でのテレアポによる求人案件獲得の優先度を引き下げ、求人データベースを活用した人材紹介を検討することが一案です。

    求人データベースとはクラウド上に公開されている求人案件に対して、自社でリーチしている求職者を紹介することで人材紹介を運営できるものです。

    法人営業コストを大きく引き下げて、人材紹介を運営可能なことが特長です。サービスの詳細はこちらで紹介しています。

    まとめ

    人材紹介のテレアポのトークスクリプトやコツを紹介しました。本記事で紹介したノウハウを取り入れながらテレアポの成約数を高めてください。

    また思うように成約数が高まらない場合は、求人データベースを活用して法人営業コストを引き下げていくことも1つの手です。より自社の実情にあった解決策を検討しましょう。

    ※当サイトに掲載されている記事や情報に関しては、正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

    今すぐメルマガを登録する

    編集部では、人材紹介に関する様々な情報を無料で提供しています。お気軽にご登録ください!

    求人獲得
    求人獲得
    人材紹介の手数料が安い企業と高い企業の違い。担当者との交渉で手数料が安くなることはある?
    「手数料が安い人材紹介会社」と「手数料が高い人材紹介会社」の違いについて解説します。 結論から言えば、紹介される人材の品質や採用手法によって紹介手数料は上下します。紹介手数料が安い企業の中には、紹介手数料を安く抑える代わりに返還金の料率を一般的な紹介会社よりも安くしているケースもあります。
    求人獲得
    人材紹介の手数料が安い企業と高い企業の違い。担当者との交渉で手数料が安くなることはある?
    「手数料が安い人材紹介会社」と「手数料が高い人材紹介会社」の違いについて解説します。 結論から言えば、紹介される人材の品質や採用手法によって紹介手数料は上下します。紹介手数料が安い企業の中には、紹介手数料を安く抑える代わりに返還金の料率を一般的な紹介会社よりも安くしているケースもあります。
    求人獲得
    【人材紹介業向け】営業リストをもとにした営業トークのコツ!トークスクリプトまとめ
    人材紹介業に携わる法人営業向けに、営業リストをもとにした営業トークのコツを解説します。近年は「オウンドメディア」やなどを活用した法人向け営業も広まっているものの、アナログながら一定のアポ取得数が見込める営業手法として「テレアポ」も根強い人気があります。 テレアポでの法人営業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
    求人獲得
    【人材紹介業向け】営業リストをもとにした営業トークのコツ!トークスクリプトまとめ
    人材紹介業に携わる法人営業向けに、営業リストをもとにした営業トークのコツを解説します。近年は「オウンドメディア」やなどを活用した法人向け営業も広まっているものの、アナログながら一定のアポ取得数が見込める営業手法として「テレアポ」も根強い人気があります。 テレアポでの法人営業を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
    求人獲得
    人材紹介会社の営業はきつい?辛い?営業のコツや効率化の方法を解説
    求人獲得
    人材紹介会社の営業はきつい?辛い?営業のコツや効率化の方法を解説
    求人獲得
    人材紹介会社の営業の仕事内容・役割・コツとノウハウを解説
    求人獲得
    人材紹介会社の営業の仕事内容・役割・コツとノウハウを解説
    求人獲得
    【小規模人材紹介会社向け】求人開拓完全ガイド
    求人案件の開拓(営業)に関する情報をまとめている記事です。最新の営業手法の一覧から、求人開拓におけるリスクやデメリット、そして開拓にかかる時間をまとめています。
    求人獲得
    【小規模人材紹介会社向け】求人開拓完全ガイド
    求人案件の開拓(営業)に関する情報をまとめている記事です。最新の営業手法の一覧から、求人開拓におけるリスクやデメリット、そして開拓にかかる時間をまとめています。
    求人獲得
    紹介事業立ち上げ時の「求人開拓」で起きる3つの勘違い
    紹介事業の立ち上げにおける「求人開拓」は、事業の成功可否において重要な要素です。本記事では、これから事業立ち上げをされる方々向けに、求職者集客におけるありがちな勘違いを3つに分類して紹介しています。
    求人獲得
    紹介事業立ち上げ時の「求人開拓」で起きる3つの勘違い
    紹介事業の立ち上げにおける「求人開拓」は、事業の成功可否において重要な要素です。本記事では、これから事業立ち上げをされる方々向けに、求職者集客におけるありがちな勘違いを3つに分類して紹介しています。
    求人獲得
    【人事はエージェントのココを見ている】求人案件獲得編
    エージェント業務を繰り返していると、人事がどのようなことを考えているのか分からなくなってしまうものです。本企画は、敢えて人事視点からエージェント業務を見つめ直し、更なる精度向上に役立てていくことを狙いとしています。
    求人獲得
    【人事はエージェントのココを見ている】求人案件獲得編
    エージェント業務を繰り返していると、人事がどのようなことを考えているのか分からなくなってしまうものです。本企画は、敢えて人事視点からエージェント業務を見つめ直し、更なる精度向上に役立てていくことを狙いとしています。
    求人獲得
    新人エージェントが求人紹介時に抑えておくべき3つのこと
    新人エージェントが抑えておくべきポイントを紹介する企画の第1弾です。今回は求人紹介時に抑えておくべきポイント3つを紹介しています。
    求人獲得
    新人エージェントが求人紹介時に抑えておくべき3つのこと
    新人エージェントが抑えておくべきポイントを紹介する企画の第1弾です。今回は求人紹介時に抑えておくべきポイント3つを紹介しています。
    求人獲得
    求人開拓の際に抑えるべき「ドーナツ理論」という考え方とは
    人材紹介会社が求人開拓をする際に、意識すべき考え方にはどのようなものがあるのでしょうか。本記事では、一部の紹介会社で根付いている「ドーナツ理論」について解説しています。
    求人獲得
    求人開拓の際に抑えるべき「ドーナツ理論」という考え方とは
    人材紹介会社が求人開拓をする際に、意識すべき考え方にはどのようなものがあるのでしょうか。本記事では、一部の紹介会社で根付いている「ドーナツ理論」について解説しています。
    求人獲得
    法人営業をしなくても人材紹介事業ができる?求人データベースサービスとは
    最近新サービスが増えてきている求人データベースサービスについてまとめています。求人開拓の工数削減だけでなく、実は様々な利用メリットがあります。
    求人獲得
    法人営業をしなくても人材紹介事業ができる?求人データベースサービスとは
    最近新サービスが増えてきている求人データベースサービスについてまとめています。求人開拓の工数削減だけでなく、実は様々な利用メリットがあります。